さて、久しぶりに個人ブログを書いてみる。

最近、いろいろな活動をしていてふと思うことがあったりして、それに対する考えを個別に説明するのが少し面倒になってきた感じがするので、ブログに書いていこうかなと思っています。

三日坊主にならないようにしようと思っていますが、三日坊主になったらごめんなさい。

一週間に一件ずつでも書けたら良いなと。

多分、仕事のこととか、ボランティア的な活動のこととかがメインになると思います。また、あくまで個人的な意見なので、正しいか間違っているかは、人それぞれだと思います。

ドイツのナチスの人たちはその時はそれが正しいと本当に思ってやっていたと思うし、軍国主義だった日本も。

その人を避難するよりも、そういう組織を作ってしまった社会に疑問を呈して、変われるなら変わってもらえたらなと。もちろん、変われない組織もあるし、組織を変えるときは必ずそれに関わっている人が大事なので。

関わっている人たちが変わる必要がないと思っているなら、変わらなくて良いと思う。それが結果的に組織の崩壊につながるかもしれないし、組織の栄光につながるかどうかは未来でしか分からないことなので。そういう事も含めて関わる人次第。

関わりたくない人が多い組織は、そのまま行くべきかどうかなんてことは俯瞰してみれば分かるだろうけど、どうすべきかは関わる人が考えるべき。関わらないという選択肢はあなたにもあるのだから。

てな感じで、次からもう少し具体的な内容で書いていきたいと思います。まずは小手調べ的な感じの書きはじめで。。。

PTA会長として卒業式に話した祝辞

PTA会長として卒業式に話した祝辞

久しぶりにブログを書いています。色々と忙しくてねえ、こちらのブログのアップが出来ていなかったです。

昨日は長女の誕生日で、先日長女の卒業式にPTA会長として祝辞を読んだのですが、皆さんに好評だったのでこのブログで紹介することにしました。PTA会長としてよりも、卒業生の親として娘やその娘の友達に向けて話しました。子どもたちにも響いてくれたようで、道端で「あ!ハイキューのおじちゃんや」と言われたので、聞いてくれていたのだなと。笑

ここから=========

卒業生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます。
皆さんの後ろでは、ご家族が本当に嬉しそうな顔をしておられます。
今日は私の長女もこの卒業生の中にいますので、PTA会長として、また卒業生の親として挨拶をさせて頂きます。

本日ご列席をいただきましたご来賓の皆さま、公私ともにご多忙の中、我が子らの卒業の門出に祝福を頂きまして誠にありがとうございます。地域の皆様、特にスクールガードにご協力頂いております皆様には、子どもたちを毎日見守って頂きありがとうございました。子どもたちも、皆様の活動を通して、身をもって地域におけるボランティア精神を体験し、今後のボランティア活動に活きてくると思います。子どもたち同様、私たちもその精神を見習っていきたいと思います。この場をお借りして、子どもを持つ親を代表して厚く御礼申し上げます。

校長先生をはじめ、教職員の皆様、本日こうして、子供たちが卒業を迎えられるのは、皆様が子どもたちを愛し、優しく、時には厳しくご指導いただいた賜物だと思います。本当にありがとうございました。時に子を想うあまり、難しいお願いをしてきたかと思います。それに対して誠心誠意ご対応いただきまして誠にありがとうございました。これからは人生の先輩として子どもたちの良き相談役やアドバイザーとしてご指導を賜りますよう、お願い申し上げます。

卒業生の皆さん、12年前はちょうどアテネオリンピックがあり、水泳の北島選手が金メダルを獲得し「チョー気持ちいい」という言葉が流行語になった年でした。そんな年にあなた達は私たちの子供として生まれてきてくれました。初めて抱っこした時、あなたたちはとても小さくて、私たち親は言葉では表現できない深い喜びを感じることが出来ました。

そして、6年前あなたたちは雨が少し降る4月小学校に入学しました。AKB48のヘビーローテーションという曲が流行り、初めての体育大会ではこの曲に合わせて一生懸命ダンスをしていたのを覚えています。それから、オープンスクールや音楽会、ふるさとまつりなど、小学校ではかけがえのない楽しい経験を親子ともどもさせて頂きました。
また、6年生になり修学旅行では原爆の被害になった広島を訪れ、戦争の悲惨さを感じ取り、直前に訪れたオバマ大統領の折り鶴を見、これからの平和は過去にとらわれず、自分たちが作り上げていかないといけないと考えたのではないかと思います。

この6年間、本当に楽しいことや悲しいこと、嬉しいことや悔しかったことなどたくさんあったと思います。その一つ一つは決して無駄なものにはなりません。これからのあなた達を作り上げ、成長をさせてくれます。

そんな卒業生の皆様に先に生まれた先輩として、3つの大切にすべきことをお話しさせていただきます。

一つ目は「時間」です。残念なことに人は生まれながらにして平等ではありません。お金持ちの家に生まれたり、姿形がよくうまれたり、健康な体で生まれたり、それらの逆もあります。ただ、全ての人に平等に与えられているものがあります。それが時間です。時間は全ての人に平等に同じように過ぎていきます。この時間をどのように使うかによって私たちやあなた達の未来が変わり決まっていきます。過去に何をしたかを反省する必要はありますが、それ以上に今からこの時間をどのように過ごしていくかで、あなたたちの未来が変わっていきます。あなた達の未来の為に今から過ぎていく時間を大切に使ってください。

二つ目は「努力」することです。私の好きなバレーボール漫画で「ハイキュー」があります。烏野高校バレーボール部元キャプテンの田代さんが、OB達の意志を継ぎ諦めずに努力し、全国大会で活躍する後輩たちの姿に涙し「チャンスは準備された心に降り立つ」と言うシーンがあります。諦めずに努力した者だけが手にできるものがあります。努力すれば成功するとは限りません。ですが、努力して行動した者にのみ、チャンスは訪れます。チャンスを手に入れるために努力することを忘れないでください。

三つ目は「今の友達」です。大人になると仕事などで関係する人達が増えていきますが、友達と呼べる人はなかなか現れません。なぜなら、大人になると損得勘定で物事を判断することが多くなるからです。ですが、小中学校時代の友達は、ただ偶然に同じ場所にいた、その中で気の合った仲間です。シンプルに気が合う友達なのです。そういう友達こそが本当の友達だと思います。私は福岡出身で、今でも時折帰省すると小中学校時代の友達が喜んで集まってくれます。彼ら彼女らは、私にとって人生のかけがえのない財産です。今の仲のいい友達を大切にして欲しいと思います。

卒業とは一つの区切りです。また、今日から新しい時間が始まります。
卒業する皆様の卒業文集を全て読ませて頂きました。その皆さんの夢の為にも、この「時間」「努力」「友達」の3つのことを大切にしていただきたいと思います。

最後に、卒業生皆さんに保護者として一言言わせていただきます。

生まれてきてくれて本当にありがとう。そして、こんなに大きく成長してくれてありがとう。
これからも、一緒に笑ったり、厳しく叱ったりすると思いますが、家族として同じ場所で大切な時間を、もうしばらくのあいだ一緒に歩み続けさせてください。大人になったあなた達に「あなた達の子供で良かった」と言ってもらえるように日々頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。

本当に卒業おめでとう。

ここまで===========

今朝も、長女が起きた一番最初に「お父さんとお母さんの子供として生まれてきてくれてありがとう」と言いました。

私は大病を患い、結婚も子供も出来ないと思っていた時期があったので、子供や家族がいてくれるような些細な事が大きな幸せに感じてしまうんです。

さて、私も時間を大切に、仕事を進めていきましょう。笑

WooCommerce って何?基本中の基本の話。

WooCommerce って何?基本中の基本の話。

最近、ぱったりとブログを更新しておりませんでしたが、Advent Calendarと言うものがありまして、WooCommerce Advent Calendar 2016も作って頂いたので、でははじめの一歩ということで、私が書くことに致しました。

えっと、まだまだ空きがあるので、WooCommerceを使ったことのある方は是非参加してみてください。否定的な意見でも大歓迎です。皆さんのご意見を聞いてみたいという感じです。

まずは、WooCommerce の基本ですね。WordPress 上で動く EC プラグインです。今、世界で一番使われている EC システムになります。WordPressとほぼ同じく、世界のECサイトの30%がWooCommerce で動いているという状態です。

ですので、基本の基本ですが、WordPressが動かないとWooCommerceは動きません。また、WooCommerceはECの基本部分だけを持っているので、ECとして凝ったこと、例えばポイント機能などは拡張プラグインとしてWooCommerceで使えるプラグインを利用して、機能を増やしていくという形です。これは、WooCommerceの基本のキホンです。

さてさて、今日は私の知る限りの WooCommerce の日本対応の歴史といいますか、そういう話と今の日本や世界での WooCommerce の状況を書かせて頂ければと思います。

そうですね、私が初めて WooCommerce を知ったのが、2012年の冬だったと思います。確か、11月とか12月とか。
その当時は、EC システムの EC cube や Zen Cart、CS cart 等をメインカスタマイズのお仕事などをしておりまして、コンテンツは WordPress か MT でみたいな感じだったんですよね。MTよりも個人的にWordPressのコードのほうが好みだったので、WordPressメインで、ECに関しては、やはりEC cubeの需要が多かったので、EC cubeのカスタマイズをメインに、個人的に好きなCS Cartを色々といじっていたという感じでした。Magentoも日本では出始めてちょろっと触っていた感じです。
そんな時にふと「WordPressでECサイトって出来ないんですか?」と質問されたんです。最初は「いやいや、出来ないでしょう。テーブル構成とか難しいし。。。いや、待てよ、metaがあるし、自由度高いから出来なくもないか。」と考えていて WordPress.org で検索して出てきたので、 WooCommerce だったんです。
実は、私が検索した時は WP-eCommerce と WooCommerce がある程度のダウンロード数を誇っていたので、まずはこの二つのコードなどを見てみました。個人的にhookが明らかに多かったのが WooCommerce だったのと、テーマを基本作っていたっぽい WooThemes という会社の開発だったので、今からの EC はコンテンツやデザイン、ひいては UI や UX がメインになると思っていたので、これは伸びるのではないかと思って、開発者の一人の Mike にメールして、「2.1から国際化対応をしっかりするとRoadmapに書いているから日本語化の部分の手伝いをしていいかな?」と書いたら、「いいよいいよ~」てな感じで Mike Jolley から返事が来まして、「じゃあ、やってみるね」と言って、すこ~しずつ、翻訳を進めるとともに、日本独自の住所の表示順番なども含めてコアとプラグインとの両方で協議しながら、進めていき、ほとんどの部分はプラグインで追加することになり、プラグインが追加しやすいようにhookを準備したり、要素を増やしたりなどを行いました。

んで、WordCampSF 2013に参加したんです。娘連れて、サンフランシスコ行って、娘はバス観光でヨセミテ国立公園などに行かせて、私はWordCampに参加する的な。で、衝撃でしたね。自動セキュリティーパッチのアップデート機能を付けると宣言して、APIを増やしていき、BlogやCMSの観念から開放されたソフトウェアにすると Matt が言っておりまして。んで、お昼ごはんを食べた後にMattが一人で居るのを発見して、いつもの下手くそ英語で話しかけて、ECプラグインなどはどう考えているのか?と聞いたら、「もちろん、中核のシステムとして動いてくれたら良いと思っている」という言葉をもらって、「よっしゃ!WooCommerceの日本対応を今進めているからオイラは頑張るよ!」と伝えて、握手して写真撮ってミーハーに帰ったという。
ちなみにその時に「Naokoって知っているか?日本でWordPressを頑張ってくれているんだよ」と言われたのですが、その当時私はTokyoのコミュニティーには全然顔を出していなかったので、「ん?誰?」と言う感じだったのは、ナ・イ・ショです。

そして、2.1をリリースしたのが2014年2月頃だったと思います。

それから少し遅れること4月頃に WooCommerce for Japan のプラグインを出した感じです。

そして、7月に複数の日本対応の決済プラグインを作成して、 WordPress.org で配布して10月のWordCampTokyo2014 に自腹で WooCommerce のブースを出して、復旧に努めた感じですね。確か、この時 WooCommerce for Japan のダウンロード数は100ぐらいだったかと。

そんで、初のWooConf をサンフランシスコでやるということで、日本翻訳者として参加せねばと、頑張って参加したんですね。まあ、小・中学校の同級生に会いに行きたかったというのもあったりするんですけどね。

ここまでは、ほぼ自腹。1円も儲けられなかったんすよね。マジで。

この時期までは WordPress のテーマやカスタマイズの仕事をしたり、EC cube や CS-Cart のカスタマイズの仕事をしつつやっていたんですよ。

まあ、オープンソースだし、GPLだし、まあ良いかと思いながらやっていた所に、Automatticに買収されるというビッグウェーブが2015年の5月に!

それからは、あれよあれよと、 WooCommerce にほぼ絞り込んでのお仕事が出来るようになったと。まあ、フルボディー3Dスキャナのビジネスもやっているので、こちらの仕事もしていますが、全然先行投資中なので、ほぼ無給でして、今は WooCommerce で生活が出来ている感じです。

今年は3Dの仕事などもあったので、2回目のWooConfはオンラインでの参加になりましたが、色々なdeveloperとお友達になれて、WooCommerce を盛り上げていきたいなと。世界的にも日本的にも。

WooCommerceをキーにして、日本のサービスを世界規模にスケールすることなどを考えて今も進めておりますが、ちょっと多くの方に納期などでご迷惑をおかけしているのですが、頑張ってやらないといけないなと思いながら11月末に39度の熱がある状態でこのブログを書いているのは、ナ・イ・ショです。笑

ちなみに今は、 WooCommerce for Japanのアクティブインストール数があと少しで2,000になります。今年のクリスマスプレゼントに2,000アクティブインストールになれば良いなと、こっそり思っている明石鳥羽のPTA会長兼まちづくり協議会副会長でした。

それでは、明日はなんと!あの!WordPressセミナートップ講師であり、複数の著書を書いている星野さんが書いてくれるそうです!星野さんは先日WooCommerceの販売サイトを構築されたので、構築した際の色々な話が聞けるのではないかと?あれ?サイトはどこだ?分からない。爆

乞うご期待!では!

 

入院と結石と私〜2016 前半

入院と結石と私〜2016 前半

どうも、この忙しい時に尿路結石という病気に苦しまされている田中です。

さて、皆様尿路結石というのを御存知でしょうか?
そうです、非常に痛い思いをする病気です。詳細の説明は以下で。

尿路結石[wikipedia]

実は私、これで4回目です。手術まで行ったのは2回。基本的には、最初の2回は手術するまでは行かなかったのですが、4年ほど前の結石と今回の結石で2回も手術する状態になってしまいました。

ちなみに初めて手術した際は約半年苦しみまして、(最初はガンの可能性があるとビビらされましたが、尿路結石だったという)出口の近くまで来たのですが、出ないので麻酔しての手術となりました。経尿道的尿管砕石術という手術です。

経尿道的尿管砕石術(けいにょうどうてきにょうかんさいせきじゅつ)

出口に近かったので下半身麻酔で済んだ分、手術中の先生たちのやり取りなどを聞けるという、ちょっと面白い経験をしました。明石では有名な先生で流石の手際と言う感じで、「こりゃ、大きくて出ないわな。今から砕くからね」と言う感じで状況を説明してくれつつ、安心して手術が出来ました。
約1週間ほど入院して、退院しました。手術後が少しだけ痛かったですが、結石が動く時の痛さに比べたら楽なもので、安定して退院出来たかなと。

んでもって、今度は4度目です。1月末に強い腰痛を覚えて、「もしかしたら!」と思ったのですが、血尿等の症状が出なかったので、違うかなと思ったら1週間後に血尿が出たので、やっぱりかなと思ってかかりつけの病院に行ったら、予想通りの展開。(爆)

「これは1cm以上あるので、市民病院で診てもらうしか無いですね」と言う事でかかりつけの病院から明石市民病院に診察に行くことに。一応、痛み止めをもらって、その日は帰って翌週に行くことに。

翌週の月曜日は広島への出張があったので、出張に行ったのですが、・・・。

そうです。痛みました。

仕事中は問題なかったのですが、夜になって急に激痛が!おう!
フロントにお願いして、救急車を呼んでもらって、宿泊費を支払って、広島市民病院に搬送されたのが午前1時。それから、自分に大腸がない事などを説明して、座薬の痛み止めが効かないことを説明して筋肉注射などの痛み止め対応をして頂いて、痛みが引いて落ち着いたのが午前6時。まあ、痛みながら数時間は処置室で寝させて頂きました。

で、朝6時に病院から放り出されて、その日も仕事があったので、時間があったのでネットカフェに入って仕事しながら時間を潰したという。プログラムとかを色々と組む予定だったのですが、遅れてしまっているという。しかも、仕事が終ってから、ちょっと痛みがありプログラムなんて組めない状態が継続で、翌朝から明石市民病院に行くことにしたのです。

ということで、前半はここまで。